ご当地チャイムセレクション
ご当地チャイムとは
ご当地ソングというと,有名な歌手などが地元への思いを歌う曲を連想するかもしれません.ご当地チャイムというと,地域になじみのある曲が使用された,駅メロなどの数々を連想するかもしれません.防災行政無線における「ご当地チャイム」も,そうした概念と共通しており,地域にゆかりのある曲や根付いている曲が,防災行政無線から時報として鳴動するものを指します.具体的には市町村民の歌や音頭,出身著名人の曲などがこれに該当します.
つまり,そうした「ご当地チャイム」を放送するとき,防災行政無線は,その地域への愛を伝え,語る役割さえ果たすのです.
【資料】全国 ご当地チャイム一覧表 【最終更新:2023/10/09】
ご当地チャイムの全ての鳴動状況をご覧になりたい方は,「ご当地チャイム一覧表」を用意しておりますので,下記のリンクをタップまたはクリックしていただき,リンク先へお進みください(別タブで開きます)。
ご当地チャイムの代表例
テレビなどで度々話題にされ,ご存知の方もいらっしゃるかもしれません.このページでは,ご当地チャイムの数々を,防災行政無線をこよなく愛する編集メンバーが徹底的に調べ上げ,紹介していきます.
その中でも代表例として,ここではいくつか取り上げて紹介いたします.
北海道
樺戸郡新十津川町 18時の時報 「家路(さだまさし)」 動画のご視聴はこちら
新十津川町では夕方6時にさだまさしさんの「家路」が鳴ります.さだまさしさんは2019年に町の応援大使に就任しており,これがきっかけで時報として流れるようになりました.
二海郡八雲町 12時の時報「花の首飾り」【八雲地域】 動画のご視聴はこちら
17時の時報「八雲の空」【全域】 動画のご視聴はこちら
八雲町では町にゆかりのある著名なアーティストの曲が鳴動します.正午に八雲地区で鳴動するのはザ・タイガースの「花の首飾り」で,昭和の有名な歌謡曲の1つです(熊石地区では鳴動しません).また,2023年秋からは午後5時に和田青児の「八雲の空」が鳴動しています.
東北
岩手県上閉伊郡大槌町 6時/12時の時報 「ひょっこりひょうたん島のテーマ」 動画のご視聴はこちら
大槌町では朝6時(土日のみ)と正午に,ひょっこりひょうたん島でお馴染みのテーマ曲が鳴動します.大槌町にある蓬莱島は,ひょっこりひょうたん島の舞台となった「ひょうたん島」とされています.なお,演奏は町に縁のあるピアニストの小曾根真さんで,アレンジも曜日によって変更されます.
宮城県本吉郡南三陸町 6時の時報 「残酷な天使のテーゼ」 動画のご視聴はこちら
南三陸町では,朝6時にエヴァンゲリオンでお馴染みのあの曲が響き渡ります.作曲者である佐藤英敏さんの出身地であることにちなんでいます.詳しいエピソードはこちらの記事をご覧ください(「被災地に流れる『残酷な天使のテーゼ』 選曲した町職員が残したもの」朝日新聞デジタル 2023/03/10).
福島県須賀川市 7時の時報 「ウルトラセブン」 動画のご視聴はこちら
17時半の時報「帰ってきたウルトラマン」 動画のご視聴はこちら
円谷英二さんゆかりの地である須賀川市では,ウルトラマンの故郷「M78星雲 光の国」と姉妹都市提携を結び,2014年2月1日よりウルトラマンでお馴染みの音楽がチャイムとして放送されています.「朝7時」と「ウルトラセブン」の7をかけているようです.夕方5時半には子供の帰宅とかけて「帰ってきたウルトラマン」も鳴動しています.
関東
茨城県笠間市 12時の時報 「上を向いて歩こう」 動画のご視聴はこちら
茨城県笠間市 17時の時報 「明日があるさ」 動画のご視聴はこちら
坂本九さんが幼少期を過ごした笠間市では,ゆかりの曲が時報として鳴動しています.夕方5時には「明日があるさ」で一日の終わりを告げます.正午には「上を向いて歩こう」が鳴動します.
埼玉県秩父市 12時の時報(3月)「旅立ちの日に」 動画のご視聴はこちら
卒業ソングで有名なこの合唱曲は,1991年に秩父市立影森中学校の教員によって作られました.その縁あって3月の正午には,インストゥルメンタルにアレンジされた「旅立ちの日に」が時報として鳴動します.3月以外の正午もご当地チャイムで,「秩父市民歌」です.
千葉県館山市 17時の時報(金~日曜日,祝日,11/20)「Forever Love」 動画のご視聴はこちら
X JAPANのリーダーであるYOSHIKIさんの出身地ということで,館山市では上記の曜日,日付で,お馴染みの「Forever Love」が夕方の時報として流れます.
東京都八王子市 14時の時報(学校開業日)「守ってあげたい」 動画のご視聴はこちら
八王子市出身の松任谷由実さんにちなんで,子供たちを犯罪から「守る」ためということで,学校日の午後2時に児童の帰宅を知らせる時報として「守ってあげたい」が流れています.
新潟・甲信越・東海北陸
新潟県燕市 18時の時報(土日)「恋ツバメ。」 動画のご視聴はこちら
燕市の観光名所や著名人,歴史,産業などをテーマとした楽曲で,市拠点の6人編成音楽バンド「ウタヤ音楽堂」により作曲・作詞されました.土日の夕方6時に鳴動しています.平日もご当地チャイムで「みんなつばめのこども」が鳴動しています.
福井県吉田郡永平寺町 12時の時報「越の国から」動画のご視聴はこちら
動画の曲は7~9月に鳴動する「越の国から」です.永平寺町には,旧松岡町に日本唯一のハープ工場があり,2014年11月よりハープで演奏された楽曲が年4曲,3か月毎に交替で放送されます.曲目は,4~6月「Leave」・7~9月「越の国から」・10~12月「修羅」・1~3月「いつも…ありがとう」となっています.
山梨県南巨摩郡身延町 17時の時報 「おかえりなさい少年たちよ」 動画のご視聴はこちら
この曲は身延町の町の歌ですが,2017年に子供たちからの提案がきっかけで制作されたものです.歌入りの時報で,佐々木恵梨さんが歌ったレコードが放送されます.人気アニメ「ゆるキャン△」ゆかりの地でもある自然豊かな郷に,美しい音色が響き渡ります.
長野県須坂市 17時の時報 「百々川橋の夕暮れ」 動画のご視聴はこちら
「水くれトーバンズ」という地元のバンドの方によって製作された曲です.アレンジされたものが毎日夕方5時に時報として流れています.
静岡県浜松市 天竜区龍山地区 12時の時報 「生命は若く(旧龍山村民歌)」 動画のご視聴はこちら
合併前の旧町村時代の歌を大切に後継する自治体も見られます.浜松市では静岡県旧龍山村の村民歌が同地区限定で鳴動しています.浜松市ではこの他にも地区ごとに様々な曲が使い分けられています.
岐阜県多治見市 17時の時報(12~3月) 「ときのながれ」 動画のご視聴はこちら
「たじみのうた」という市にちなんだ曲が収録されたCDから引用し,年に3曲(4か月ごとに変更),多治見市のご当地ソングが時報として流れます.3曲の中でもこの「ときのながれ」は,移り行く「時」と流れゆく「土岐川」に思いを馳せる,どこか哀愁のある曲です.曲目は,4~7月「心のふるさと たじみ」,8~11月「桔梗が咲いた」,12~3月「ときのながれ」となっており,鳴動時刻は4~9月が18時,10~3月は17時です.
近畿地方
滋賀県蒲生郡日野町 15時の時報【一部地区】 「あの子はたあれ」 動画のご視聴はこちら
珍しい東芝音源の特注によるご当地チャイムです.同曲の著作者にゆかりのある地であることが経緯となっています.のどかな丘陵の町にゆったりとした時間が演出されます.
三重県熊野市 17時の時報【月・水・金曜日】 「帰れソレントへ」 動画のご視聴はこちら
イタリアのソレント市と姉妹都市提携を結んでいる同市では,友好の証として17時の時報に「帰れソレントへ」が使用される曜日があります.特徴的な選曲であるうえ,TOA旧音源による特注の時報でもあります.
兵庫県丹波市 12時の時報 「このまちと ともに -丹波市の歌- 」 動画のご視聴はこちら
丹波市では正午に市の歌が鳴動しています.これは2019年発表の曲で,千住明氏が作曲し,市民の方が歌詞をつけたものとなっています.時報にはインストゥルメンタルにアレンジされたものが使用されています.
和歌山県伊都郡高野町 12時の時報【火・木曜日以外】 「高野町の歌」 動画のご視聴はこちら
高野山が位置する仏教のまち,高野町では,その荘厳な雰囲気にふさわしい時報が鳴動しています.この町民の歌も,高野山の歴史背景となった先人や,清らかな心を受け継いで暮らしを営む町の在り方を称えるような主題となっており,洗練された曲調です.また,その他の朝・夕・夜に鳴動する曲(「時音(ときね)」と呼ぶようです)も,何か他とは一線を画するものがあります.
中国,四国地方
鳥取県日吉津村 12時の時報 「ひえづのうた」 動画のご視聴はこちら
県西部に位置する小さな村である同村では,村のオリジナルソングが鳴動しています.全体を通して明るい雰囲気でありなながら,アレンジ上,壮大な感じもします.村のPRソングのようです.
島根県大田市 16時半(広域)・16時45分(温泉津) 「0854-8」動画のご視聴はこちら
近藤夏子さんによる市の愛唱歌「0854-8」が鳴動しています.この番号は大田市広域の市外局番であり,「0854-8」から始まる1番の歌詞唱は広域で鳴動しますが,温泉津(ゆのつ)地区のみ市外局番が0855-6であるため同地区では「0855-6」から始まる2番の歌詞唱が時間を15分ずらして鳴動しています.
岡山県苫田郡鏡野町 12時の時報 「何もない午後」 動画のご視聴はこちら
オリジナル曲なのかどうか定かではありませんが,ここでしか流れない曲です.のどかな風景にピッタリな曲です.
広島県廿日市市宮島 7時・12時・17時 「宮島の時報」 動画のご視聴はこちら
リンクに貼付してあるのは夏の午前7時の様子です.四季×1日3回で計12曲のレパートリーがあります.宮島の時報のために作られた曲で,その雰囲気にふさわしく,格式の高い雅そのものといった曲調で非常に洗練されています.
山口県山口市 「ふるさとの風 ~山口市民の歌~」 動画のご視聴はこちら
山口市では,県庁所在地としては珍しくご当地チャイムが時報に使用されており,地区ごとに鳴動時刻や回数,アレンジが調整され市民歌が鳴動しています.リンク先の動画のものは阿知須地区の正午に鳴動するものです.
愛媛県松山市中島 6時・11時 「白いかおりの島へ」 動画のご視聴はこちら
旧中島町時代のTOA旧音源特注が録音により引き継がれ使用されています.この曲は,1989年に中島で開催された「中島ばんざいまつり」に坂本冬美が招待され発表された曲です.デビュー間もない坂本冬美はこの仕事は単発のものだと思っていたそうですが,島の人々が大切に歌い継いで,防災無線の時報や島へ向かうフェリーで採用し愛していることを知った坂本冬美は中島を第二のふるさと公言しているそうです.
高知県須崎市 17時 「すさきがすきさ」 動画のご視聴はこちら
須崎市では17時に市のイメージソングが鳴動します.作詞は市内の中学生が行ったそうで,曲としては底抜けに明るいです.また市内ではTLM(ポケベル波)が使用されているため音質が非常に良いです.
以降,九州・沖縄地方のご当地チャイム例についても後ほど掲載していきます.いましばらくお待ちください.
皆さんも是非,地元で流れている素敵な特色のある音風景を探してみてはいかがでしょうか。
ご覧いただきありがとうございました。
ページ担当:ご当地チャイム特攻隊(channel 防災無線,地蔵,JVG,越後時報,わかけん) 他編集メンバー
0コメント